2019年2月22日 / 最終更新日時 : 2019年2月22日 yokomizo 天体 Ninja320 斜鏡2 斜鏡貼付けセルの形状が、回転方向の調整が出来ないタイプなので、既存のNinjaのスパイダーに取り付けてみましたが、調整ネジの位置と光軸が合いませんね。ネジの当たる部分に丸板を取り付ける必要があります。
2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月18日 yokomizo 天体 Ninja320 斜鏡 笠井トレーディング製Ninja320を中古で購入して使っています。斜鏡のエッジ部分のメッキ状態が良くないので交換しようと思い、笠井トレーディングさんに問い合わせてみました。 直近5年以内の製品は、笠井取り扱いの斜鏡を使用 […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月1日 yokomizo 天体 NINJA320 エンコーダー化 パート3 前回の反省から、ゴムベルトとプーリーの組み合わせから、タイミングベルトとプーリーに変更し、適正な長さ450mmのベルトで作ってみました。 部屋の中で傾斜センサーを接続して、sky safariを起動した状態ではバックラッ […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年1月24日 yokomizo 天体 NINJA320 エンコーダー化 パート2 水平軸用エンコーダーのプーリーを、タイミングベルトタイプに交換してみました。 仮に傾斜センサーに取付、skysafariを起動させて動作確認です。水平方向に動かしても、タイムラグも無くいい感じです。ただ、タイミングベルト […]
2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月10日 yokomizo 天体 NINJA320 エンコーダー化-1 NINJA320にメガネの松本さんから購入した、傾斜センサーと水平エンコーダーの取付の試作をしています。傾斜センサーは取り敢えず鏡筒にマジックテープいいのですが、問題は水平エンコーダーです。 水平エンコーダーは、鏡筒下部 […]
2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 yokomizo 天体 オリオン座大星雲M42 キャンプ場に天体望遠鏡を持ち込みました。NINJA320という口径 320mmの反射望遠鏡と、イーソス21mm,NAV12.5HWの組み合わせです。久しぶりの天候に見恵まれ、大きな羽を広げた姿と、暗黒星雲の漆黒、シーイン […]