北海道旅行 vol 5
北海道も旅の中間点、稚内まで来ました。事前に予約していた道立宗谷ふれあい公園
のオートキャンプ場2泊の予定です。
広い綺麗な芝生公園の中のオートキャンプ場で、電原付にもかかわらずリーズナブル
な料金です。
管理棟から歩くと、綺麗なコテージが並び、中央付近にトイレ、炊事場、シャワー、
コインランドリーなどがあるセンターがあります。
チェックインの際に入場用カードが発券され、ゲートで入退出するシステムです。
北海道は、自治体が運営する格安キャンプ場が多いので、楽しみです。
幹線道路からも距離があり、大沼も隣接する自然豊かなキャンプ場で、早朝には
鹿たちが園内で食事をしています。
稚内をベースに観光するなら、ベストなキャンプ場だと思います。
キャンプ場から宗谷岬を目指します。海岸沿いを20分ほどで到着しました。
青い空と風もない穏やかな透明で遠浅の海面。
左側が日本海、右側がオホーツク海、正面に樺太が見えるとの事で、双眼鏡
で覗いてみると、霞む水平線の向こうに、山々や白い球形の建造物が見られます。
宗谷岬の本領は、海だけではなく、岬を登って一望できる宗谷丘陵です。
氷河期に作られたという氷河地形と呼ばれる、丸みを帯びた雄大な丘陵地隊は
素晴らしい光景です。映像では表現できないスケール感は、現地で目で見ないと
ダメですね。
風車のある食堂で食事をしてから、白い道に進んでゆきます。丘陵地隊の小道に、
帆立の貝殻を蒔いて作られた白い道路が、丘陵地隊を通って岬を降りて行きます。
一応一方通行となっていますが、逆から上がってくる車両も数台いましたね。
稚内に戻ってから、ヤムワッカナ温泉港の湯に寄りました。港の目の前にあるので
、2階のお風呂から眺められます。金額をリーズナブルでした。