Old Mac
昔、オールドマックが流行っていた事があり、良くジャンク屋に行き2Ciの改造や、カラクラの改造をやっていました。コロナの影響であまり遠出も出来ないので、家に残っている2Ciを点検したら、見事に内蔵電池のパンクで、ロジックボードがやられていました。以前働いていた会社に預けていたMACも気になり、カラクラとクアドラ950改を持ち帰ってきました。
起動するかどうか、まずカラクラから起動させて見ました。HDの音は大きいでしたがMacOS8.1の起動画面が出てきました?プロフィールを見ると603e/120MHz? 画面サイズが若干変形が有りますが変わっています。カラクラも何台か改造したのですが、昔すぎて全く覚えていません。
クアドラ950ですが、外観はWGS9150。ロジックボードも601/120MHz、HDからは?マークが出て起動せず、OS8のCDから起動しました。サイドパネルを開けてみると、sonnetのG3カード、jackhammerのSCSIカード、ビデオカードは?、HDはバラクーダのWideSCSI。HDから起動するよう何とかしないと。
ロジックボードがダメになった2Ciも68040カード、スーパーマックのビデオカードが入っていたので、何とか復活させたいです。